街ナビアプリ”横浜西洋館散歩”が出来るまで

YSSBlog
2012/05/30

街ナビアプリ「横浜西洋館散歩」がリリースされて2週間が経ちました。
おかげさまでいろんなメディアに紹介していただき、順調なスタートを切ることが出来ました。
本当にありがとうございます!

 

初日にはinternet.comに紹介して頂き、それがYahoo! ニュースexciteニュースとして配信されました。
またAppBankiPhoneアプリ帝国などアプリ紹介サイトでもレビューを書いて頂き、いろいろな方にこの「横浜西洋館散歩」を知ってもらうことが出来ました。

 

さてApp Storeには”旅行”(無料)というカテゴリがあり、「横浜西洋館散歩」もここに入っています。
この”旅行”というカテゴリは定番アプリとなっている「Google Earth」や「トリップアドバイザー」「楽天トラベル」などが上位ランキングを占めています。このなかに「横浜西洋館散歩」という、ある意味ニッチなアプリが入ったことは嬉しくもあり、不思議な感じもしました。

 

App Store

※5/14のApp Store(旅行/ 無料)の様子。この日は何度もApp Storeを起動して、順位をチェックしました(笑)。

 

そもそも「横浜西洋館散歩」プロジェクトは横浜在住の女子メンバーに山手の西洋館ファンがいて、彼女の発案によりスタートしました。

 

私は西洋館のある山手地区に行くことは初めてだったんですが、その住宅街なかにいくつもの公園がありそこに西洋館が保存・管理されていることに驚きました。
また、この地区に教会など歴史的建造物も多くあり、さまざまな記念碑もあります。
江戸時代末期から明治・大正・昭和と日本の近代化の窓口となった地区だけに、この山手という街自体が”博物館”のように思えました。

 

“横浜西洋館散歩”のコピーでは”横浜山手の街をミュージアムにします”と掲げています。
しかし、本当は順序が逆なんです。
我々には既にこの街が”ミュージアム”のように見えました。
だから博物館や美術館にある”音声ガイド”というアイディアが生まれたんです。
だって、せっかくの作品を前にしてアプリなんて見ている必要はないですからね。
音声で解説を聞いて、目の前にある建築物を楽しんでもらいたい。

 

ただ、この街を博物館としてとらえるとその敷地面積は広大です。
西洋館はこの山手地区の4つの公園に点在し、さらに外人墓地や記念碑といった見所は街の至る所にあります。
だから通知機能というアイディアが生まれました。
また散歩する楽しさ、発見する面白さを大事にしたかったので、
この街に行かなければ得られない情報を盛り込むことにしました。
隠れ家的なカフェや穴場スポットなどの情報は現地に行かなければ見ることは出来ません。

 

UseCase

「横浜西洋館散歩」企画書用に作ったUseCase図。現地で使える機能を言葉で説明するのは難しいんです。

 

さて、街を紹介するアプリですから、テキストや写真などコンテンツが重要になります。
既に山手地区を紹介したコンテンツはたくさんあります。
なによりこの西洋館を管理する公益財団法人横浜市緑の協会様の「山手西洋館」Webサイトが素晴らしいものでした。西洋館を紹介するなら、このサイトのコンテンツが最適です。

そして 「横浜西洋館散歩」は緑の協会に全面協力頂き、同協会が保有するテキスト、写真、地図を使わせてもらい作成しました。また各ページには「山手西洋館」にリンクを貼り、連携させて頂いています。

 

SeiyohkanSanpoKikakusyo

「横浜西洋館散歩」企画書に掲載したコンセプトです。この”街をミュージアムにする”という言葉はコピーとしても使うことにしました。

 

“横浜西洋館散歩”をリリースして、まだ2週間ですが、我々としてはこの街に来られる人たちがずっと使い続けてくれるような息の長いアプリにしたいと思っています。
アプリって生まれて、あっという間に消えていくものも多いんです。
このアプリは街の移り変わりを反映させて、山手の街ナビアプリとして定着させていきたいと思っています。

onTheHammock・桑村治良

SeiyohkanPostCard

※山手の各西洋館に「横浜西洋館散歩」のポストカードフライヤーを設置して頂きました。
山手西洋館では6/2〜6/10まで「2012山手西洋館 フェスタ JUNE~花と器のハーモニー」が開催されます。西洋館が素晴らしい装飾アートで彩られるとのこと。おすすめです!

 

2012 横浜山手西洋館 ~花と器のハーモニー~ http://www2.yamate-seiyoukan.org/event/event/hanatoutuwa-2012

 

メディア情報

MediaInfoIcon
2012/05/30

5/14にリリースしました街ナビアプリ”横浜西洋館散歩”が下記のメディアで紹介されました。

5/15 iPhone アプリ紹介 / Apply
横浜山手の街がミュージアムになる!街ナビアプリ『横浜西洋館散歩』

5/22 世紀末覇者iPhoneアプリ帝国
GPSと音声ガイドで大正ロマンを満喫!!横浜デート必携アプリ♪

5/29 AppBank
横浜西洋館散歩: 横浜・山手に点在する西洋館のガイドアプリ。初夏のお散歩にいかがですか?無料。

おかげさまで、”横浜西洋館散歩”は”旅行/無料”カテゴリで7位にランキングされました!!
大感謝です!!

Thank you!! Danke!! Merci!! Grazie!! Gracias!! Spasiba!! Koppugn Kha!! Terima kasih!! Shókran!! Càm o’n!! Obrigado!! Mahalo!! 감사합니다!! 謝謝!! ありがとうございました!!

メディア情報

MediaInfoIcon
2012/05/14

MediaInfoIcon

本日リリースしました街ナビアプリ”横浜西洋館散歩”が下記のメディアで紹介されました。

japan.internet.com
横浜山手の西洋館を紹介する iOS アプリ「横浜西洋館散歩」

Yahoo! Japanニュース
横浜山手の西洋館を紹介する iOS アプリ「横浜西洋館散歩」

exciteニュース
横浜山手の西洋館を紹介する iOS アプリ「横浜西洋館散歩」

livedoorニュース
横浜山手の西洋館を紹介する iOS アプリ「横浜西洋館散歩」

msnトピックス
横浜山手の西洋館を紹介する iOS アプリ「横浜西洋館散歩」

BIGLOBEニュース
横浜山手の西洋館を紹介する iOS アプリ「横浜西洋館散歩」

キッズgoo
横浜山手の西洋館を紹介する iOS アプリ「横浜西洋館散歩」

神奈川を遊びつくそう!
5/14リリース!! ”街ナビ”アプリ 横浜西洋館散歩

Touch Lab 新着アプリ
iPhone・iPod touch・iPad用新着アプリ

AppGeo
横浜西洋館散歩 – onTheHammock


APPLE LINKAGE
横浜・山手地区の西洋館をガイドしてくれるiPhone用アプリ「横浜西洋館散歩」

おかげさまで、”横浜西洋館散歩”はリリース1日目にして、”旅行”カテゴリの9位にランキングされました!!
大感謝です!!

Thank you!!  Danke!!  Merci!!  Grazie!!  Gracias!!  Spasiba!!  Koppugn Kha!!  Terima kasih!!  Shókran!!  Càm o’n!!  Obrigado!!  Mahalo!!  감사합니다!!  謝謝!!  ありがとうございました!!

iPhone”街ナビ”アプリ 横浜西洋館散歩2.0

YokohamaSeiyohkanSanpo
2012/05/10

YokohamaSiyohkanSanpo Screenshot

横浜山手の街をミュージアムにします。音声ガイド、プッシュ通知を備えた「横浜西洋館散歩」

アプリレーベルonTheHammockは2012年05月14日、”街ナビ”アプリ「横浜西洋館散歩」をリリースしました。同アプリは横浜市が保存する山手地区の西洋館をガイドするiPhoneアプリとなります。
山手地区は外国人居留地として、開港当時から横浜、そして日本の近代史において重要な意味を持つ町です。今でも異国情緒あふれるこの町には、古くは明治時代に建てられた西洋館が保存公開されています。
「横浜西洋館散歩」はこの山手地区にある西洋館をガイドするアプリです。各西洋館の紹介ページには音声ガイドを設置し、その建物の歴史的背景などを紹介しています。

ぜひ、このアプリを持って横浜山手地区に来てください。
「横浜西洋館散歩」を起動して山手地区を訪れると、アプリが現在地を検知して目的地に近づいたことをお知らせします。
さらに、地図やリスト上には自宅などでは見ることが出来なかった山手地区のレストラン、カフェ、美術館、そしてあまり知られていない観光スポット情報などが表示されます。

通知機能

GPSスイッチをオンにして、横浜山手地区に入るとローカル通知により、山手地区エリアに入ったことをお知らせします。また、各西洋館がある「港の見える丘公園」「元町公園」「山手公園」「イタリア山庭園」に近づくと、通知してその近辺の拡大地図を表示します。さらに各西洋館に訪問するとチェックインの通知を行います。

YokohamaSiyohkanSanpo Screenshot

山手地区情報機能

山手地区エリア外では各西洋館の情報しか閲覧できませんが、山手地区エリアに入ると山手にある美術館やレストラン、カフェ、そしてあまり知られていない観光スポットなどを閲覧できるようになります。また地図には現地限定の情報バッジが表示されます。

YokohamaSiyohkanSanpo Screenshot

音声ガイド機能

各西洋館の情報ページにある音声ガイドボタンをタップすると、音声ガイドプレイヤーが表示されます。再生ボタンをタップすると、情報ページに掲載されている情報を音声で再生します。西洋館や館内の展示物をゆっくり鑑賞しながら、耳でその西洋館の情報を聞くことができます。

YokohamaSiyohkanSanpo Screenshot

スタンプラリー機能

各西洋館に訪問するとチェックイン通知が行われ、訪れた西洋館のスタンプが表示されます。スタンプシートには訪れた西洋館のスタンプが押されます。各西洋館にチェックインすると、その西洋館にちなんだフォトフレームを使用することができます。

YokohamaSiyohkanSanpo Screenshot

フォトフレーム機能

各西洋館にチェックインすると、その西洋館に対応したフォトフレームを使って写真を撮ることができます。フォトフレームは12種類用意されており、そのなかの3つのフォトフレームはチェックインしなくても使用することができます。フォトフレームからは、フレームに対応した撮影、カメラロールに保存している画像の読み出し、またセピアやモノトーン調へ画像を変化させることもできます(フレームや日付スタンプの取り外しも可能です)。フォトフレームを付けた画像はFacebook、Twitter、LINEで投稿することができます。

YokohamaSiyohkanSanpo Screenshot

横浜山手西洋館にちなんだクイズ機能

「情報」タブの「横浜西洋館散歩検定」ボタンをタップすると、クイズで遊ぶことができます。クイズには4択となっており、回答すると正解と解説テキストが表示されます。10問中7問以上正解するとポイントを獲得することができます。クイズの問題は横浜山手地区の西洋館にちなんだものとなっており、遊びながら山手西洋館に関する知識を深めることが出来ます。

YokohamaSiyohkanSanpo Screenshot

Game Centerに対応したポイント機能

横浜山手西洋館散歩は、各西洋館にチェックインすると10ポイント、4択クイズ「横浜西洋館散歩検定」に10問中7問以上正解すると10ポイント、さらにこのアプリからFacebook、Twitter、LINEに投稿すると5ポイント獲得することができます。ポイントは加算されて、そのポイントに応じて「横浜西洋館散歩の達人」ランキングの称号が変わります。またiOSのGame Center機能に対応し「横浜西洋館散歩」ユーザーのポイントランキング(Leaderboard)も確認することができます。獲得したポイントは「情報」タブでチェックすることができます。

YokohamaSiyohkanSanpo Screenshot

横浜山手西洋館の通年イベント & 各種SNS投稿機能

「イベント」タブには横浜山手西洋館の通年イベントを紹介しています。山手西洋館では四季折々のイベントが開催され、各西洋館もそのイベントにちなんだ展示などが行われており、1年を通して楽しむことができます。
その他、「横浜西洋館散歩」バージョン2.0にアップデートして、アプリからFacebook、Twitter、LINEへ投稿できるようになりました。

YokohamaSiyohkanSanpo Screenshot
※Facebook、Twitterへの投稿はiOS6.0以上に対応した機能となります。LINEへの投稿にはLINEアプリをインストールする必要があります。

GPS機能が使えないときは…

横浜西洋館散歩のGPS機能が使用できない時は、iOSの「設定」アイコンをタップし、「プライバシー」メニューの「位置情報サービス」がオンになっているか確認してください。
GPS機能は通常使用時よりもバッテリーを消費してしまうことがあります。横浜西洋館散歩を横浜山手地区で使用しないときはGPSをオフにしておくことをおすすめします。

YokohamaSiyohkanSanpo Screenshot



横浜西洋館散歩 Icon

横浜西洋館散歩
配信:iTunes Store
価格:無料
カテゴリ:旅行

横浜西洋館散歩AppStoreLinkImage


iPhoneアプリ申請の道 Part3

2012/05/09

前回のブログではiTunes Connectでのアプリ申請の手順を紹介しました。
アプリ申請まであとちょっとです。
今回はXcode4.3を使ったアプリのアップロードです。

まずは申請するアプリのプロジェクトファイルを開きます。
プロジェクトの設定画面のBuild LocationsのPer-configuration Build Products PathにDistributionの項目を追加します。
同じくPer-configuration Intermediate Build Puroducts PathにもDistributionの項目を追加しました。
※これはディストリビューション用にプロジェクトファイルのアーカイブを作成するために必要なのだと思います。←違うかも。

また設定画面のCode SigningのCode Signing IdentityのDistributionの項目をiPhone Distributionに設定しました。

Step12

続いてProductメニューからArchiveを実行します。
成功したらOrganizerのArchivesの画面が開きます。

右側に”Validate”と””Distribute”のボタンがあるので、まずはValidateボタンを押してアプリの検証を行います。
iTunes Connectのユーザー名とパスワードを求められるので入力して実行してください。
検証が成功したらArchivesの画面にPassed Validationというステータスの項目が出来ます。

step13_Image

続いてDistributeボタンを押します。
※これが以前のXcodeのバージョンだと”Submit”ボタンでした。
App Storeで一般公開するのか、Ad-Hocなのか訊かれるので適切なのを選びましょう。
これでNextボタンを押すとプロジェクトファイルのアップロードが始まります。

Step14

アップロードができたらSubmittedというステータスの項目が出来ました。

ここまで済むとiTunes Storeから”Your app status is Waiting For Review”というメールが届きます。
iTunes Connectにアクセスしてみると確かにステータスが”Waiting For Review”になりました。
これはApp Storeの審査待ちの状態です。
大体一週間くらいで、このステータスが”In Review”に変わり審査が始まります。
※これもメールで通知が来ます。

審査が通れば、このステータスは”Ready for Sale”に変わります。

step15_image
では、審査が通らなければ…。
“App Submission Feedback”というメールが送られてきます。
そしてiTunes ConnectにアクセスするとRejectedの文字が…。
つまり審査が通らなかったわけですね。

“Resolution Center”というページをチェックすると、審査が通らなかった理由が書かれています。
申請を取りやめて、指摘された部分を改善をしてから再度アップロードしましょう!!



Rainbow Apps iPhoneアプリマスターコース講座紹介ブログ
講座紹介1:初めてのiOSアプリ
講座紹介2:カウンター
講座紹介3:ドル円換算機
講座紹介4:手拍子アプリ
講座紹介5:クイズアプリ
講座紹介6:ジェスチャーフラッシュ


 

iPhoneアプリ申請の道 Part2

shinseinomiti2
2012/05/08

またしても、お久しぶりのブログです。
さて前回のブログに引き続きiPhoneアプリ申請の手順を紹介します。

iTunes Connectで申請手続きを行っているとBundle IDという項目を埋めなくてはいけませんでした。Bundle IDとはこれから申請しようとしているアプリのプロジェクトファイルのIDです。iOSアプリ開発者のためのサイト”iOS Dev Center”で設定しなくてはいけません。

しかし、ここにはBundle IDを設定する場所はありません。が、App IDsというものを設定する場所はあります。
iOS Dev Centerの説明によるとApp IDsとは “Bundle Seed ID” and a traditional CF Bundle ID (or Bundle Identifier)と記述されています。どうやらこれがBundle IDになるっぽいです。
STEP5_image
さて、Bundle IDを作るためにはプロビジョニングファイルというものを作成しなくてはいけません。プロビジョニングファイルとはアプリを公開するための前準備に必要なものであり、このファイルにはApp ID、開発者ID、デバイスIDが埋め込まれています。要するにプロビジョニングファイルとはアプリとそれを作った開発者を一致させる証明書みたいなものですね。

では、App IDの設定をします。このIDは好きな文字列で付けてもかまわないっぽいんですが、アップルは”逆ドメイン名の形式の文字列を使用”することを勧めています(例:com.domainname.appname)。
まあ、言う通りにしておきましょう。
さて、IDを入力して”Submit”ボタンを押すとApp ID’sが登録されました。

それでは、ようやくプロビジョニングファイルの作成です。
“Provisioning”作成画面で、Distributionタブから”New Profile”を作成します。

STEP6_image

ここでの設定は以下の通りです。
・Distribution Method=”App Store”か”Ad Hoc”を選択する。
※Ad Hocとは限定的に使用する場合に選択します(社内のみで試用するアプリとか公開しないもの)。App Storeは一般公開です。
・Profile Name=プロフィール欄に反映される名前です。
・Distribution Certificate=開発者証明書の意味ですね。
・App ID=さきほど作ったApp IDを選択します。
以上の設定をしてSubmitボタンを押すとProvisioning Profileが作成されます。

Step7image

このファイルをダウンロードし、ダブルクリックして実行します。

step8_image

さて、iTunes Connectに戻りまます。
Bundle IDの設定項目で、作成したProvisioning Profileが反映されています。
もちろんこれを選択します。

続いて以下の設定を行います。
・Availability Date=アプリの公開日。
・Price Tier=アプリの価格。
・Discount for Educational Institutions=教育機関向け割引。
※App Store Pricing Matrixをクリックすると販売価格一覧表が表示されます。

Step9_image

さらに以下の設定を行います。
・Version Number=アプリのバージョンナンバーです。
・Copyright=このアプリの帰属先ですね。
・Primary Category=第一カテゴリ。これがAppStoreのカテゴリに反映されます。
・Secondary Category (optional)=第二のカテゴリー。
・Review Notes (optional)=審査のためのアプリの説明などを書く。

お次はアプリに以下の表現が入るかどうかチェックを入れます。

・Cartoon or Fantasy Violence=ファンタジーやアニメキャラによる暴力描写。
・Realistic Violence=リアルな暴力描写。
・Sexual Content or Nudity=性的なコンテンツやヌード。
・Profanity or Crude Humor=冒涜的もしくは下品なユーモア。
・Alcohol, Tobacco, or Drug Use or References=アルコール、タバコ、薬物使用に関すること。
・Mature/Suggestive Themes=みだらで挑発的な内容か。
・Simulated Gambling=ギャンブル的なものかどうか。
・Horror/Fear Themes=ホラー的な内容か。
・Prolonged Graphic or Sadistic Realistic Violence=サディスティックな暴力描写。
・Graphic Sexual Content and Nudity=性的なヌード描写。
このチェック項目によって、アプリのレーディングが決まります。

Step10

最後にメタデータを記述します。
メタデータはユーザーがApp Storeでこのアプリを探すときに関係してくるものです。
なので、ちゃんと考えて記入しましょう。

項目は以下の通りです。
・Description=これはApp Storeに表示されるアプリの説明文です。
・Keywords=検索のためのキーワードです。複数のキーワードを設定する場合はカンマで区切って入力します。
・Support Email Address=自分のメアドなどを入れましょう。
・Support URL=アプリのサポートサイトですね。Facebookページでも良いっぽいです。
・Marketing URL (optional)=アプリ専用のプロモーションサイトということでしょうか。まあオプションなのであれば記入。

・EULA=使用許諾契約書を提供する場合に設定します。私は面倒なので設定しません。設定しなければお任せです。

そして最大5枚までのスクリーンショットをアップできます。iPad用のスクリーンショットもあればアップします。
最後にアプリ内で暗号化処理があるかどうかを訊かれます。

step11_image

これでiTunes Connectの設定は完了しました!!
アプリのステータスがwaiting for uploadになっています。
じゃあ、Xcodeでデータをアップしましょう!!




Rainbow Apps iPhoneアプリマスターコース講座紹介ブログ
講座紹介1:初めてのiOSアプリ
講座紹介2:カウンター
講座紹介3:ドル円換算機
講座紹介4:手拍子アプリ
講座紹介5:クイズアプリ
講座紹介6:ジェスチャーフラッシュ